本日は、エストロゲン関係の有効成分第2弾!
ということで、プエラリアに続き「レッドクローバー」についてお話していきたいと思います(^_^)
レッドクローバー・・・もしかしたら聞きなれないかもしれませんね。
アカツメクサと言えば分かる方が増えるかもしれませんが・・・あとはムラサキツメクサとかアカクローバーとか。
レッドクローバーはシロツメクサの同種類で、濃いピンクの可愛らしい花なんですよ。
と、何とかツメクサを連呼しすぎて忘れちゃいそうですが、ここではレッドクローバーで統一したいと思います(笑)
レッドクローバーについて
レッドクローバーは健康促進効果が高くて、古代ローマ時代から使用されていたんだそうです。
風邪、気管支炎や喉の調子が良くないときにハーブティとして飲むのも効果的。
そんなにクセのない味なので、ハーブティー嫌いじゃなかったら是非飲んでみてください。
レッドクローバーとバストアップの関係
そして気になるバストアップ効果ですが、一番ピンときやすい言い方をすると、イソフラボンがこの子も豊富なんです!
しかも、レッドクローバーのイソフラボンは大豆イソフラボンの10倍~20倍とも言われています。
もう何でイソフラボンがいいのかなんて説明するのも時間の無駄って頃合ですよね(笑)。
さらに畳み掛けちゃいます。
レッドクローバーのイソフラボンは体に吸収されやすいところが特徴で、少量で十分な効果を得ることができる、なんていう優れもの!
女性ホルモンのバランスを整え、精神安定の作用もあるので、更年期障害の症状緩和なんかにもいいって言われていて、女性がよくかかりやすい乳がんや卵巣がんの予防にもいいんだそう。
バストアップと健康と、両方手に入っちゃうって思うと、物凄い万能感が溢れてきます・・・(*_*)
だけどやっぱりこれも飲みすぎ厳禁。
いいからって大量に摂取して、いいことなんて何もないんです。
女性ホルモンはバランスが大事。バランスを整えてくれるからって大量に摂取して崩してしまっては元も子もないですもんね(笑)
特に、ホルモン治療を行っている方はNGですよ。